お知らせ
今月のオンライン上映会は10/30(土)です!
チケット代の一部を、長野県佐久穂町にある「大日向小学校」へ寄付いたします。
今回は、朝とレイトショーの2部構成で行います。
午前(9:00〜11:00)/レイトショー(21:30〜23:30)
上映会の後には感想タイムも設けています(任意参加)。
お子さんと鑑賞するのにもおすすめの作品です。
ご参加お待ちしています!
●上映作品
『バベルの学校』(89分)
●作品詳細
アイルランド、セネガル、ブラジル、モロッコ、中国…。
世界中から11歳から15歳の子どもたちがフランスにやって来た。
これから1年間、パリ市内にある中学校の同じ適応クラスで一緒に過ごすことになる。 24名の生徒、20の国籍…。
この世界の縮図のような多文化学級で、フランスで新生活を始めたばかりの十代の彼らが見せてくれる無邪気さ、熱意、そして悩み。
果たして宗教の違いや国籍の違いを乗り越えて友情を育むことは出来るのだろうか。
そんな先入観をいい意味で裏切り、私たちに未来への希望を見せてくれる作品。
・・
日時:10/30(土)午前の部 9:00 〜 11:00/レイトショー 21:30 〜23:30
※上映会後、30分ほど感想タイムを設けています(任意参加)
参加費:1,000円〜
視聴方法:zoom(購入された方へメールでzoomURLをお送りします)
●寄付について
本上映会は、長野県佐久穂町にある私立小学校「大日向小学校(および中等部)」に通う児童・生徒の保護者が企画・運営しています。
大日向小学校は、2019年4月に開校した日本初のイエナプランスクール認定校です。
校舎と一部の教材などは、廃校となっていた旧佐久東小学校のものを活用しています。
ですが、まだ開校3年目ということもあり、足りないものや修理が必要なものなどがあります。
そこで、子どもたちの学びを充実させる一助となればと企画されたのが、チャリティ上映会です。
大日向小学校の建学の精神は「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる世界」です。
自分の子どもだけでなく、みんながそれぞれ自分らしく学べる環境を作りたい。
そんなふうに願う保護者達が、月に一度、一緒に観て語り合いたいと思う映画を選んで上映します。
当面はオンラインでの上映を予定しています。様々な地域の様々な立場の方にご参加いただければと思います。
上映会の収益は、子ども、教職員、保護者で意見を出しあって使いみちを決め、活用させていただく予定です。
-
CINEMA上映日:2022/04/23 9:004/23(土)オンライン上映会『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』今月のオンライン上映会は4/23(土)です! 午前(9:00〜11:00)/レイトショー(21:30...
-
CINEMA上映日:2022/01/29 9:001/29(土)オンライン上映会『バレンタイン一揆』今月のオンライン上映会は1/29(土)です! 午前(9:00〜11:00)/レイトショー(21:30...
-
CINEMA上映日:2021/12/18 9:0012/18(土)オンライン上映会『ハーフ』今月のオンライン上映会は12/18(土)です! 午前(9:00〜11:00)/レイトショー(21:3...